賃貸物件の一戸建てに住んでいるから着けられない?
と考えないでください。引っ越しするときには 外して「移設」すればいいだけなので、原状復帰(もとに戻せる)ということを条件にディスポーザを付ければいいのです。


トラップを使用して水を貯め “封水”できるので、排水管からの臭いが消えます。
と考えないでください。引っ越しするときには 外して「移設」すればいいだけなので、原状復帰(もとに戻せる)ということを条件にディスポーザを付ければいいのです。
トラップを使用して水を貯め “封水”できるので、排水管からの臭いが消えます。
ISE Model55 は、0.55HP(horse power:馬力)の交換ご依頼。後継機種として「AC105-B」を希望されましたが、なぜか? パワーダウン↓ AC-105は0.4HPタイプで カミコミ多くなる。 ➡アナハイム 3/4(0.75HP)なら高速に回転し、短時間に処理します。
臭くなってしまう魚は 素早く ディスポーザーで処理したい! ネットやユーチューブを見て考えてましたが、詳細が分からず 思い切れませんでした。デスポジャパンさんに電話を掛けたみたところ、丁寧に教えていただき、動画も添付しながら 勘所を教えてもらえたので思い切って自分で交換することに…
解ってしまえば意外と簡単。取外し・電気配線のやり替え・商品の取り付けもスムーズにいき、3時間で完了しました。一番苦労したのは、スイッチの変更による、配線のルート変更でしたが… 本体の取外し・取付け作業は1時間ちょいでできました。交換工賃が浮いた分で 釣りに行ってきます。
釣ったあとの魚の処理も楽ちんで~す <゜)))彡 。。。
ディスポーザーの排水口直径は115mmの丸。日本の標準的排水口 180mmの場合は、リングをはめて調整します。オーダーシンクの場合は、115mmで設計しておかれることをお勧めします。