
お水 自動噴射式 ディスポーザ

テラル社の自動水洗型ディスポーザ故障による交換依頼。新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、サービスマンの派遣もままならず。今回は思い切ってDIY交換を勧めてみた。リモート指導により、現状ディスポーザの取外し→エマソンコンパクト(3/4HP)に 無事交換終了。
近づくGW〝STAY at HOME〟で家で食事を作る機会が多くても、ディスポーザがあれば快適です!
ディスポーザやキッチンから臭ってくる、異臭。。
どこに原因があるのでしょうか? 生ゴミが消えてクリーンになるはずのディスポーザーのある構造が原因しています。一体どこ??
厨房のバックヤードに業務用シンクがあったので、お試しに家庭用ディスポーザーを着けてみることに…。排水は、塩ビの排水トラップではなく、ストレート接続。 蛇腹ホースで接続したので、シンクを少しだけ移動できます。水の流れはバッチシ。ニオイが気になったら、シンクにフタをして対処します。
江東区豊洲 キャナルワーフタワーズのディスポーザーを交換しました。ディスポーザ手前側にあるガード(保護板)は あまり意味がないので撤去。洗剤入れ下側からの灰色 排水ホースはそのまま接続しました。
左側のSトラップの取付位置が高くなったため、塩ビ管(灰色)で延長しました。手前側の保護板を撤去してスッキリ、下側のスペースも今までより有効活用できます。
神戸市東灘区で、ディスポーザー交換。旧型のISE-pro333を平成17年〜ご使用いただいているお客様からの交換依頼。14年ぶりの交換ですね。長年のご愛用まことにありがとうございます。今後ともよろしく。