

HPは(Horse Powerの略)馬力です。1/2HPは一般的な家庭用サイズのディスポーザーです。結構長持ちしますね。一方 10年未満で 壊れることも ↓↓↓ (‘Д’)
金属で光っているところが赤錆び。上の方から水が漏れ出ている”筋”が見えるだろうか?
これは塩素系漂白剤(ブリーチ&ハイター)の使い過ぎを原因とする悲劇なのだ!
これから 567と付き合う With Corona 時代が来ました。消毒用にどうしてもキッチンでは漂白剤使いたくなる気持ちは理解できますが、使う”量”と”濃度”にご注意! 塩素ツンツンさせると 菌も死滅しますが、金属も溶けるという「副作用」があることを是非 知ってください。
酸素系の漂白剤に切り替えることをお勧めします。
ホームセンター ドラッグストアに置いている商品ですが、探せないときは店員に聞いた方が早いかも…。
店頭に大量に山となって 安価においているキッチンハイターは、即効性があるがなるべくトイレやお風呂のカビ取りに使うようにし、キッチンで 使うのは 【酸素系 漂白剤】
500g入りから 2kgまでサイズはたくさんありますが、上記の写真ご参考まで。