排水口は「直径115mmか 180mmの丸型」を選びましょう。
パナソニック スキマレスシンク〝小さい排水口〟穴を拡張して着ける
排水口は「直径115mmか 180mmの丸型」を選びましょう。
ディスポーザーの排水口直径は115mmの丸。日本の標準的排水口 180mmの場合は、リングをはめて調整します。オーダーシンクの場合は、115mmで設計しておかれることをお勧めします。
高くそびえる ひな壇。トラップはその下側に 設置しました。
テラル社の自動水洗型ディスポーザ故障による交換依頼。新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、サービスマンの派遣もままならず。今回は思い切ってDIY交換を勧めてみた。リモート指導により、現状ディスポーザの取外し→エマソンコンパクト(3/4HP)に 無事交換終了。
近づくGW〝STAY at HOME〟で家で食事を作る機会が多くても、ディスポーザがあれば快適です!
江東区豊洲 キャナルワーフタワーズのディスポーザーを交換しました。ディスポーザ手前側にあるガード(保護板)は あまり意味がないので撤去。洗剤入れ下側からの灰色 排水ホースはそのまま接続しました。
左側のSトラップの取付位置が高くなったため、塩ビ管(灰色)で延長しました。手前側の保護板を撤去してスッキリ、下側のスペースも今までより有効活用できます。
横浜みなとみらいのマンションでキッチン リノベ、ディスポーザーを設置、引き出しをカット加工しました。